View this PageEdit this PageAttachments to this PageHistory of this PageHomeRecent ChangesSearch the SwikiHelp Guide

掲示板ってことで2

back top
下の入力ボックスに書き込んで”add to the page”ボタンで登録出来ます。
修正したい場合はページ左のアイコンの”edit”で出てくる画面で編集可能です。
ページ左のアイコンの”uploads”で画像(JPEG,GIF,PNG)のアップロードもできます。



Friday, 6 January 2006, 3:11:12 pm
残念やじぃぃぃぃ〜

Friday, 6 January 2006, 3:10:55 pm
ふーーーーーん移動ねぇ〜〜

Friday, 6 January 2006, 3:10:30 pm


Wednesday, 4 August 2004, 2:16:20 am
このページも重くなってきたので新しいとこへ移動っす。--thoru

掲示板ってことで3




Sunday, 1 August 2004, 12:53:45 am
おぉ〜、どんどこデスクトップ計画進んでますな。さっき
プロジェクトをダウンロードしてドロップしまくってます!--kawa
  • おお!さっそくありがとうございます。ToyBoxやToyBoardをオープン状態のままアイコン部にドロップしていくとそのままアイコンになってしまうので、どれが何だかわかんなくなって画面がめっちゃクチャになっていくのが面白かったです。本物を探せゲ〜ム!!<ってそれじゃだめじゃん!!まだいろいろ問題は多いのですがここまででも気軽にけっこう遊べまする。--thoru
  • アイコン部はスケッチモーフなので鉛筆ハロで開いて塗り絵遊びってのもおもろいかも・・・--thoru
    • カスタマイズしがいのあるデスクトップって好きです!--kawa
  • やっぱ、自分風にアレンジすると落ち着きますよねん!--thoru

Saturday, 31 July 2004, 7:43:04 am
そろそろデスクトップ計画のページをつくんなきゃだな・・・。ってことでまたもやキャプチャをひとつ。--thoru
ちなみに原寸はここでありんす。

Uploaded Image: image5.jpg


Saturday, 31 July 2004, 12:22:41 am
なんでもかんでも、ドロップ・イン可能にした結果、ドロップ・イン地獄のデスクトップになっちった。(これってゲーム?ってかんじ)うっかりりドラッグ中のモーフを落っことすと・・・おっそろしすぃ〜。--thoru

Thursday, 29 July 2004, 7:41:02 am
ボタンパーツは右クリックでメニューを出して、マウスアップアクションにソースを書けばいいようにしたっす。スケッチモーフをドロップインでアイコンが変更できるです。これはメニューバーにドロップインで追加してもいいし、好きなところに置いてても良いって感じ。
メニューパーツも右クリックでメニューを出して、マウスアップアクションや名前変更、スケッチモーフをドロップインでアイコンが追加できるようにしたです。メニューパーツをメニューバーのポップアップメニューにドロップインでメニュー項目が追加されるです。--thoru
  • すんばらしすぎます!順調に進んでますね.それにひきかえ超簡易音声合成なかなかはかどりません.--kawa
    • 順調じゃなかったりして・・・(笑)データアップせずにキャプチャで済ませてるあたりがへなちょこさを物語っておりまする。だはは。超簡易音声合成がんばってくださいね!--thoru
    • 南谷さんが「茶筌」のラッパーを公開.ラッキー!南谷さんに感謝!--kawa

Thursday, 29 July 2004, 7:28:47 am
アイコンはスケッチモーフだし、ベースがモノクロアイコンだから塗り絵遊びするのも簡単でする。(モノクロの状態から10分くらいかかったかな)ビットエディタでちゃんと描けばもっとましになるかもです。時間はかかるけどね。--thoru

Uploaded Image: dt2.jpg


Wednesday, 28 July 2004, 11:59:11 pm
いろいろ画面にちらばらしてみますた。メニューはドロップインで追加可能のはず。メニューバーは画面上と下に切り替え可能。フラップも表示オン・オフできるようにしたです。--thoru

Uploaded Image: dt.jpg
  • わー。めちゃくちゃカッコイイ! --tak
    • いろいろ画面に並べるとなんとなくデスクトップって感じに見えるですね。(汗)実体はほとんど張りぼてのアイコンばっかりっす。これからど〜なることやらでする。--thoru

Tuesday, 27 July 2004, 1:17:50 am
ちまたではもうSqueak3.8aがでまわってるのねん。おいらはいま3.5のまま。3.7もほとんどさわってないや。

デスクトップ計画はアイコンをサムネールにできるようになったかな。そのほかチョコチョコいじっておりまする。
それといんちきメニューバー(Winだとツールバーというのか?)。やっぱ見た目だけはデスクトップぽくなるよね。まあマックのクラシックとかLinuxやWinのデスクトップぽくってことだけどね。基本画像は相変わらずモノクロでハイパーカードライクなんですがドロップインで画像を張り替えるとけっこう後でいろいろ遊べそう。
いっけんハイパーカードで作ったモノクロのデスクトップ、でもカスタマイズするとフルカラーってのもいいね。

あ、そうそうサムネールのことど素人さんがちょうどその解説やっててたすかったあ!!<感謝。最近「これど〜やんのよう??」というときは必ずど素人さんとこのクラス解説にいってるなあ・・・・。めちゃ活用させて頂いておりまする。へこへこ。--thoru

Thursday, 22 July 2004, 10:04:31 am
わお!デスクトップ計画がとうとう始まったっすね。Thoruさんワールド(?)なデスクトップになるのでしょうか。たのしみたのしみ。
そういえば昔、IntelligentPadで作られた「編集の国ISIS」というデスクトップ環境(なのかな?)があったのを思い出しました。初期の研究用PadはSmalltalkで書かれていたらしいですし(北大出身の人から聞いた)、ここらへんの話ってなかなか興味深いですよね。--nanpiyo
  • Nyanpiyoさんおひさしぶりぶりでする。グラフィックメインでやりたいんだけど、へっぽこプログラミングにほとんど時間を費やしてしまい中途半端になりそうでする。おいら的ワールドはずっと先になりそうな・・・とほほ。まずはそれなりに動かないことには・・・・。<と始めたばかりで弱気をゆ〜なちゅ〜にっ!「編集の国」はおもろいですね!!ちなみに松岡正剛ってやっぱ、いいよにゃあ。NHKでなんか講義してるなあ最近。--thoru

Sunday, 18 July 2004, 6:09:16 am
ParticleTest 色づかいが爽やかで良いですね。軽いし。衝突判定で難しいのは、オブジェクトが増えるに従って判定の組み合わせが膨大に増える事ですが、ODE では諦めて外部のライブラリを使ってしまいました。ちなみに、日本語6 で動かなかったのは単に文字コードの問題でした。以下のようにすると読めます。
f _ FileStream readOnlyFileNamed: 'ParticleTest.st'.
f converter: CompoundTextConverter new.
ChangeSorter newChangesFromStream: f named: 'ParticleTest'.
f close.

ファイル読み込み中にエラーが出た時、この場合はソースの読み込みに失敗したんだろうと当たりをつけ、読んでるソースを見ると日本語文字らしき部分が $ になっています。$ が出るのは jis か sjis の時なので、jis のコンバータを噛ませてやります。CompoundTextConverter が jis のコンバータだとは気がつかないと思いますが、あてずっぽうで試しているうちに読めました。

というわけで 日本語6 で動くやつを ParticleTest-n6.st にアップしました。 --tak

  • うわあ!!うれしいです。文字コード関係はおいらはうといので、最悪日本語コメントとっちゃえ!とか思ってたです。<おいおい。ありがとうございます。めっちゃ助かるです。ちなみに衝突判定とか(そのほかいろいろ)ゆっくりやろうと思いまする。やるごとにどんどん重くなっていくみたいですね・・・・。でもまあおいらの場合は動作スピードの前にどう動かすかのほうが問題っす。だはは。--thoru


Sunday, 18 July 2004, 2:28:27 am
忘れてたわけじゃないZOOSqueakデスクトップ計画ごっこ。やっとこさ切り口というか、どこからはじめるか見えてきたですな。といってもいつものことでたいしたことはないでするが。ちょっとずつすすめていこうかにゃあとおもっちょります。まずはガラクタ集めた感じのイメージをめざすです。妄想しつつ・・・夏だし・・・・--thoru


Friday, 16 July 2004, 11:31:34 pm
本当に暑いです。Croquetでもっと暑くなりたいですぅ--kawa
  • Croquetのサイトでは9月ってあるけど本当に出るのかなあ。まちすぎてつかれちゃったって気も少々。(笑)Tweakもいつ出るでしょうね?--thoru
  • まあ、クロッケーチームの言う事は当てにならないですからね。自分で「なんちゃってクロッケー」みたいなのを作るとか。--tak
  • だはは・・・。3Dにみえるけど実は2Dだとか・・・<ってことじゃないだろ!!(笑)--thoru

Friday, 16 July 2004, 2:26:04 am
あ、そうか!ボタンモーフのアイコンなしの黄緑色のハロでスクリプタを開けて、そこにソースコード書くと簡単にボタンになるのね・・・いまさらだけど。これはいいかも。--thoru

Saturday, 10 July 2004, 10:23:09 pm
こんな所でカマンベール君を発見!
http://lists.squeakfoundation.org/pipermail/squeak-dev/2004-July/079732.html --tak
  • WarpSketchMorphみたいなのがいっぱいあるといいなあ。こすりこすり!!--thoru

Saturday, 3 July 2004, 5:47:52 am
あ、そうそう毛玉のページはとりあえずやりたいとこまではやったので一段落だにゃ。--thoru


Saturday, 3 July 2004, 5:42:49 am
ってことで(どうゆうこっちゃねん?)そのときのパーティクルの.stファイルでござる。
ファイルインして

Case2 new openInHand

ちなみにSqueak3.5でする。Nihongo6.1ではエラーになッちった。
メニューハロでサイズとスピードが変更できるです。
Caseの上が空いているので外に飛び出たりしますが左右判定してるので
どっかに行っちゃうってことはないっす。--thoru

ParticleTest.st



Thursday, 1 July 2004, 10:14:57 pm
takさんのODE見ておいらもパーティクルほったらかしにしてたのを思い出してちょこっといじってみようと思ったでするよ。sumimさんのSpringDemoがいいお手本になると思いずっと前からにらめっこしてるんだけど肝心の部分がよくわからんちんなのですな。<おいらってやっぱ物分り悪いや。でいつものごとく自分でわかる範囲でいろいろ山勘でいじってると、なんでこうなるの?といった動きになるわけね。でもそれが面白い。パーティクルが狂ったようにいろんな動きをするわけだすよ。まあ、これも試行錯誤の醍醐味ですな。って試行錯誤の妄想のなかで迷ってばかりじゃだめなんだけどね。でもちょっとづつ近づいている気もするんだよね。<なにに?--thoru
  • 実は Skeleton に SpringDemo を組み込んであるのですが、僕もサッパリわからんと思っていたら、sumim さんには物理法則どおりだから誰が書いてもこうなりますと言われてしまいました。結局自分には物理の素養が無かったという事か。。。途中経過の狂ってる最中の画像をアップしても面白いかも知れませんよ。 -- tak
  • あはは。sumimさんらしいですね。おいらも物理だけじゃなく数学もだめなんで重力以外の要素が絡んでくると混乱しまくりです。途中経過はアップする予定です。っていうかいつもやってることなんですけどね。(汗)おいらのばやい、間違えて何ぼのもんじゃいって感じですので。--thoru


Thursday, 1 July 2004, 7:16:49 pm
やっとこさ、upHilがわかってきたような・・・。とりあえずこれやればKedamaに関しては一段落だすな。--thoru



Sunday, 27 June 2004, 8:31:39 am
もしかしてオビーが日本語しゃべる日も近いっすか?--kawa
  • ぜひ取り入れたいですね!!でもサウンドファイルがでかくなりそう。オビー今ほったらかしてるからまた続きをやるときに遣わさせてくださいね!--thoru
    • その頃には、まともなものを誰かが実装してくれるかも...パテントなどのライセンス問題を克服する必要があるかも.なんせSpeech-TTSもDennis Klattが80年代に開発したもので、結構古いし--kawa。

Saturday, 26 June 2004, 8:06:09 pm
毛玉っておもしろそうですね。壁紙にもなりそうで。相変わらずthoruさんのページはおもしろいや!--kawa
  • おお!!書き込みありがとうです。毛玉は動いて何ぼのもんって感じで、静止画より動いてる方がぜ〜んぜん美しいですよ。<って本当は情緒的癒し系と言うよりシュミレーション環境だとは思うんですが。取り敢えずは「ちれいだなあ・・・・」と楽しんでしまっているおいらです。kawaさんのクラス解説もどんどん充実してきていてこれからも楽しみです。やっぱ、サンプルが豊富なので「とにかくサンプルを〜」のおいらとしてはありがたやありがたやです。--thoru

Saturday, 26 June 2004, 4:47:17 pm
大島さんの毛玉(Kedama)は触れば触るほど面白い。とくに粒子が蛍というかほうき星とというかおいらを幽玄美の世界につれてってくれる。単純な動きでも充分楽しめるです。あとはパッチのパラメータをいじってその変化を楽しむって感じ。この夏の季節には蛍やらひのたまやらをKedamaで作ってぼんやり眺めているのも良いかも。<まだ何かをシュミレーションするってとこまで理解できてないおいら・・・・。(涙)--thoru

Friday, 25 June 2004, 1:57:39 am
以前から興味があったViscitのお試し版がやっとこさ公開されたので最近これで遊んでるです。ソースコードなしで何処までプログラミングって可能なのかってのが当所の興味だったんだけど、そうゆうことより、いじってていろいろと空想の旅(おいおいあぶね〜なあ)に出かけられるのでたのしいでするよ。機能的には理解できてないことも、思ったようにならないことも含めて試行錯誤しながらなにか面白そうな発想が出てきそうな環境かもかも。とにかくシンプルなので誰でも気楽にあそべるっす。--thoru

Thursday, 24 June 2004, 7:42:26 pm
Techo+Scamperのページやってるときは画像をほとんど使わずにすんでたんだけど(Scamperが画像表示が遅いという理由)これはこれで画面キャプチャの画像作業とか処理をしなくてらくちんだったですな。大島さんが「Kedama」公開されてて、これがなかなかおもろいんですな。まだ良くわかってないんだけど、おいらなりのご紹介ページを作ろうと思ってるんだけど、ひさびさに画像をビ〜シバシッとアップしまくる予定なのでよろしくです。<takさん。また再起動のお願いをするかもでするので。すんばらしい大島さんのドキュメントがあるので(でも英語)それを日本語にしてくれれば良いだけのような気も・・・。まいいか!!はじめちゃったからつくっちゃお!。--thoru

Friday, 4 June 2004, 1:53:09 am
最初はWarpBltのサンプルコードをみても、何処が何しているのかじぇ〜んじぇんわからんちんだったののに、やっとこさなにやってるのか理解できつつ有りまする。あきらめずにやってみるもんですなあ。しみじみ・・・。今回の「WarpBltで遊ぶ」は画像が使いたかったのでウェブからダウンロードするってのをやったんだけど、これってまた新たなTecho+Scamperの可能性を感じさせる一品でありました。山宮さんのいってた「文字だけのコンテンツなのに実はマルチメディア」ってのがなんかちょこっと実感できた感じ。--thoru
  • 「WarpBltで遊ぶ」と「マスクで遊ぶ」をTecho+Scamperで遊んでみました。僕も画像系(笑)が好きなので、勉強になりましたです。ありがとうございます。超遅ればせながら初めての「Techo+Scamper」だったのですが、こんなにDoItがお気楽極楽だとは思わなかったっす。ブラボーっす。--nanpiyo
    • マスクはずっとやりたくてできなかったひとつでした。解ってみるとなるほどなのですが、それまではおいらに本当にできるんだろうか?ってくらいハードルが高く感じてました。(汗)やっぱカラー・マップを良く理解してもっと自由にいじくりまわした〜い!!。いや〜、「Techo+Scamper」はすごいですよね!!--thoru
      • そこまで言われると照れますな。。。ほんとは Techo 全然関係なくて、Smalltalk が元々持っていた可能性だったというだけですが。しかし精力的に面白いコンテンツを作っていただいて有難うございます。 --tak
  • いえいえ、こちらこそお世話になっておりまする。(笑)--thoru

Wednesday, 2 June 2004, 11:18:09 pm
「BitBltで遊ぶ」見ました。サンプルが分かり易くて素敵です。
# ZooSqueakがどんどんディープになっていきますね(笑)
コンビネーション・ルールって沢山ありすぎて、おなかいっぱいです。。。
WarpBlt楽しみにしてますー。--nanpiyo
  • nanpyoさん見てくださってたのですか。うれす〜いっす!!コンビネーション・ルールはほんとにたくさんありますね。まずは15までをいろいろと試して遊んでみようかなって感じです。モノクロだと解りやすいんですがカラーが絡むと頭がこんがらがっちゃいまする。(涙)nanpiyoさんのビットマップの説明を読んでなかったらけっこう辛かったかもです。<感謝。WarpBltはBitBltと処理が速い以外に何が違うんだろって感じですが、とにかくちょこっとやっとこって感じでする。(笑)--thoru

Thursday, 27 May 2004, 7:27:45 am
ところで、ZooSqueak 謹製イメージを作る話は? --tak
  • げろげろ!!いろいろつまづいてしまって、お勉強モードに突入したままになっていますた。(汗)Techo+Scamperの出現で違う視点をあたえられちゃったってのもありますが、カスタマイズ中心の発想だった以前と比べるともうちょっとべつなimageってのも考えられそう。っていうか作りたいものとりあえず作っちゃったほうが楽しいってことなんすけどね。忘れてたわけじゃないけど、いい刺激をもらって感謝です。うん、取り合えずなんか作り始めちゃったほうがいいな・・・・。今回はあまりご飯ネタがすくないですね?(笑)--thoru

Thursday, 13 May 2004, 3:22:09 pm
「詩を書けば唄い踊りだす」といった感じでしょうか???
シンプルですが、Squeak SwikiのPlaying music with note namesの方法が気に入っています。

(AbstractSound noteSequenceOn: PluckedSound default from: 
#((c4 1 500) (d4 1 500) (e4 1 500) (g4 1 500) (a4 1 250)(a4 1 250) (c5 1 500)))
play

http://minnow.cc.gatech.edu/squeak/152
なんかSwikiのルール、忘れているみたいです。???--kimurako
  • にゃるほど(笑)。あ、コードにタグ入れておきましたっす。--thoru

Thursday, 13 May 2004, 2:21:23 am
山宮さんのmidiものはめっちゃ続きをみたいです。この場合は物語的にソースで語ってもらいたかったりするです。それを1つ1つDo itしていって実際にどう振舞うかを体験するって興奮します。たとえそのソースコードが理解できなくてもその物語が体験できるってすばらしいかも。たしかに入門書なんかでも入力すれば同じような体験はそれなりにできるんだけど、やっぱ今回のようにすぐDo itできるっていうのとは別な要素がすごくかんじられちゃいます。おいらは使えるコードは少ないけどその制約のなかでもおいらにできることはないかと考えてるんだけど、やっぱたのしいや!!できれば本当に物語りのように作れたら良いなあ。--thoru

Thursday, 13 May 2004, 2:11:10 am
ムム?! 僕も負けないように作らないといけないな。昔書いた midi の鳴ら
し方とか、scamper 用に書き直してみようかな。クヌース先生という人の「文
芸プログラミング」という考え方があって、ソースと文章を同じ所に書くそう
です。まあ僕は呼んでないので勝手に想像してるだけですが。文芸的だから、
本を読むようにソースを鑑賞する感じなのかな?

ソースを読むときって、これ何故だろうとか、イケテル!とかつぶやきながら
僕は読みます。ただの文章を読むときと比べて、作者のより脳の深くと繋がっ
ている気がする。一つはこういう楽しさとウェブの広がりがミックスされたら
面白いだろうと思う。

そして物語の比喩で考えると。ただの文字が遠くの海になったり、大きな事件
になるように、ソースコードが事件を引き起こして、それがまた何かの謎の引
き金になる。しかも単に想像するだけじゃなくて、本当に読者のパソコンの上
で起こってしまう。仕組みとしてはゲームなんかと違いは無いけど、これが何
の変哲も無いホームページで起こってしまうという事が面白いでしょうか。 --tak


Wednesday, 12 May 2004, 3:16:15 pm
Squeak関連のホームページをやってて、特に今回のTecho+Scamperで強くかんじることがあるですよ。おいらがやってるのはいくつかの要素がからまってて良くわかんなかったソースコードを1つ1つ分解してそれ自体が動くように単純な塊にして理解してから、それを自分なりに組み立てるってことをやってるつもりなんだすけど。それを順番に並べてHPで表現していくとそこになんらかの物語を見ていそうなんでするよ。で、いつもはキャプチャなんぞを絡ませてたりするのでそこんとこが見えにくかったりするんだけど、Techo+Scamperの為のページなんかやってるとほとんどがソースコードだけだったりするんで、ソースコードを順番に評価していく流れで物語を作れそうな気がしちゃったりするわけね。残念ながらそれほどSmalltalkのことが解ってないかなしさで思うようには行かないけど。まあ、贅沢を言わなければ今のまま続けてればそれらしいものになってくれるかもしれない。とまあSqueakからとうぶんはなれられそうにないや。--thoru

Tuesday, 11 May 2004, 2:14:20 am
>単にホームページにコードが書いてあるだけなら誰でも作れる
ほんとうにそんな感じで気軽にやるのがいいかもです。
脈絡なくても楽しいかもですね。--thoru

Monday, 10 May 2004, 4:36:27 am
面白そうな比喩は突然イメージが広がっていくので大好きでする。どう解釈するかでそのものの見え方が全然違うもんね。--thoru

Monday, 10 May 2004, 4:16:33 am
ScamperWorkspaceはなかなかのすぐれものでありますなあ。Scamperは以前ちょこっとさわっただけだったのですが。とにかくページ上のソースをDo it出来ちゃうってのは聞くとやるとじゃ大違いだす。やってみたら鳥肌立っちゃった!!市川さんがこれ専用にページを編集しなおしておられるみたいですが確かにそれもあり〜ですね。<さすがにおいらはちょっと無理かもだけど。これ専用のコンテンツを考えるってのも面白そう。TechoとScamperでなんかSqueakがまたひとまわり広くなった気がする。--thoru
  • まー僕はパッケージを作っただけで、殆どコード書いてませんが、ウェブサイトがそのままプログラムだなんてやっぱり面白いですね。アクティブエッセイみたいなものを作るのは大変だけど、単にホームページにコードが書いてあるだけなら誰でも作れる。僕は Scamper は汚いと脅されていたので全然やる気無しだったのですが、市川さんのおかげで世界が広がりましたね。 -- tak
    • 市川さん、いろいろとアプローチされててすごいっす。--thoru

Sunday, 9 May 2004, 3:14:13 am
Folktale は、遠隔にある Squeak サーバにダイアルアップで接続して管理し
たいという至って限定された用途の為に作った(そして実は未だ自分でも使い
こなしていない)ので、面白そうな比喩を書いた割には実は面白く無いと思い
ます。だけど、ゲームに FF があれば nethack (テキストだけのRPG) がある
ように、Squeak にも Croquet があれば Folktale もあるという状態に、、、
いや、冗談です。まあ、そのうち何がしたかったのを整理してみます。 --tak
  • きっとおいらはつかいなれてないドスっちとかtelnetとかで混乱しちゃっているってのが原因のようでする。おいらが物分りが悪いだけって気もします。<蛍光灯だから。---thoru

Saturday, 8 May 2004, 3:32:35 pm
山宮さんの Folktaleって面白そうだけど、ちょっちむつかしなあ・・・。いまだに使い方がわからんちんです。オブジェクトにダイブして渡り歩くとか、ロールプレイングゲームの比喩はなかなか刺激的ですた。そんな感覚をたいけんした〜い!!おいらも。おいらにはまだパズル感覚なSmalltalkでするよ。--thoru


Saturday, 8 May 2004, 3:27:40 pm
SqueakToyに対するアプローチと同じ感覚でSmalltalkをやってきているわけだけど、それなりに面白いし自分がやりたいことがちょっとづつできるようになってきてる。(・・・かな?)気軽にプログラミングごっこって感じがしたかっったのでこのままもうちょっとつづけてみ〜よおっと。--thoru

Saturday, 8 May 2004, 3:23:10 pm
水曜にBillさんとあってきた。想像道理めちゃくちゃいいひとだった。また来週
レクチャであえるのでたのしみ。--thoru


Friday, 30 April 2004, 5:27:03 am
ObyはSqueak3.5-current-win-fullで作ってんるんだけど、SqueakNihongo6.1とかでstファイルを読み込むとエラーがでちゃうってのにいまさら気が付いたですよ。どうも日本語のコメントがその原因みたい。(日本語は使えるはずなんすけどね)まあ日本語のコメントの行をとっちゃえば問題なさそうだから、まいいか。--thoru


Tuesday, 20 April 2004, 1:17:38 am
ど素人のためのど素人によるSqueak入門 はためになるなあ。各ツールの使い方とか解りやすいし。
でもこの人がど素人なら、おいらなんか「どどどどどっこいウルトラ素人」ってことだにゃ。--thoru

Saturday, 17 April 2004, 4:30:32 pm
山宮さんのTechoはユーザーフレンドリなのら。あの気軽さは思考のスピードにちゃんと付いていってくれるってかんじ。エンドユーザーにもやさしいし、なんせシンプル!。あらためてかんがえるとこれってかなり、かっちょいいのれす。--thoru
  • 元からある機能を組み合わせているだけで、たいして独自にコードを書いたわけじゃないのですがそれなりに使えるみたいです。これでワークスペースに書いた大事なコードをなくして慌てふためく心配が無いかも。--tak
    • これは作ったことにそうとう意義があるとおもうです。それも日常で使うツールという考え方が如実に反映されてるし。(手ごたえ有り)独自にコードを書いたかどうかというよりも重要な気も・・・。まあまだそこら辺は未熟なおいらには判断つかないですが。あ!!ソースコードみてないや。これっておいらにはものすごく参考になりそうなんでとにかく目だけでも通しとこっと。ちょっと休憩していたけどWindowの使い方のとてもいいサンプル(失礼・・・)じゃないかああ!!便利便利と使うことばかり考えてしまっていますた。(汗)--thoru
    • そこまで言われると照れくさいですねー。一応僕も他の SystemWindow を使ったクラスを参考に、あまり変わったことをしないように注意して作ったので、多分色々改造するのは簡単だと思います。たとえば TechoAbee3Entry>>contents (プロジェクト掲示板ビューワの内容)を触って、文字の色や大きさを変えてみたりするのも面白いかも。--tak
      • いやあ、目を通してるんですがWindowのとこぐらいしか理解できないっす。(汗)でもなんどかソースをにらみまくってればあるとき理解できたりするかもしれないので(ほんとかよう?)継続するっす。(笑)--throu

Thursday, 15 April 2004, 6:35:39 pm
アタリ判定ってちょっとめんどいなあ〜とか思ってたんだけどあるじゃんあるじゃん!お便利なメソッドさんたちが。containsPoint:やらintersects:、intersect:とか。やったね!!中途半端なメソッドを自分で作ろうとする前に探すってのが基本やなあ。--thoru

Thursday, 15 April 2004, 12:15:11 am
Obyやってるとたこさんメソッド(おいらにとってはですが)を作るんでメソッド名かんがえるのがめんどっちい。<おいおい。あまり適当につけてもダメだとは思うんだけどかといって難しい単語使いたくないし・・・(使えないし)だっておいらがわかんなくなっちゃうじゃん。しくしく。ただでさえ正しい日本語つかえないのに英語なんですもの・・・。とちょっとぐち。--thoru


Monday, 12 April 2004, 6:35:11 pm
MLにも書いたんだけどこの2つのHPはすげ〜や!!やろうとしてることが着実に形になっていってるように思えるのがすげ〜。SqueakのHPはまだまだすくないんでもっともっとどんどん増えていってほしいのら。--thoru

Squeak素人です
Beyond the Object-Orieted&Smalltalk

Monday, 12 April 2004, 6:28:44 pm
以前、山宮さんにSmalltalkイディオムを薦められて「なんかいまいちぴんとこない」とかいってたんだけど、ちょっと気になっててまたちょこっと読んでみてびっくり。な〜んと理解できる!前読んだときは何が描いてあるのかよく分からなかったんだけどね。ってことでちゃんと読むことにしたのだ。時空を越えて鳥取にいる(笑)山宮さんに感謝。--thoru


Sunday, 11 April 2004, 11:09:13 pm
いままでSqueakにフォント読み込んだことなかったんだけど「プロジェクト置場」のめかぶさんの作品をみるために初めてやってみた。Squeakのルートフォルダにフォントを入れて

TTCFontSet newTextStyleFromTTFile: 'mikachanALL.ttc'

ってことで忘れないようにめもめも。kimurakoさんのをパクっただけだけどね。--thoru


Sunday, 11 April 2004, 5:48:07 am
やっぱObyはおもろいっす。ひとつメソッドを増やすごとにキャラが生きてくるですよ。あまりキャラクタデザインしてなくて成り行きでやってるんだけど、それがまたいいかんじ。まあキャラクタデザインは後でできるようになってるはず(おいおい!)だからいいんだけどね。次ぎにやる口のシェープを変えることでもっと表情が豊になるんだろうなあ・・。--thoru


Monday, 22 March 2004, 5:39:34 pm
おいらの知りたかったことがこんなところににあった。sumimさんのところにページもってたんですね。知らなかった。--thoru
  • ははは。かなり初期の書き込みですねー。この頃ようやくモルフとプレイヤの関係が分かってきた頃じゃないですかね。ちょっと恥ずかしい。 --tak
    • タイルのビューワに設定する方法が形式的にだけど(ちゃんと理解できてないおいら・・・)扱えそうでうれしい。それと音関係も。<それがめいんだっちゅ〜に!!--thoru
      • 新しいタイルを作る方法はかなり etoy の暗黒面なので、形式的に理解するしか無いと思います。作った新タイルを交換できるようになると面白いでしょうね。--tak

Friday, 19 March 2004, 10:20:48 pm
Squeakドライブが復活していて一安心。--thoru


Sunday, 14 March 2004, 9:51:28 pm
無事アップロードできました。再起動サンキューでした。<山宮さん--thoru


Sunday, 14 March 2004, 5:17:09 pm
Whisker Browserってなんかよさそうなかんじ。<かんじってとこがまだよく理解してないということを如実にかたってまするが。ちょっとずつ試してみよ。--thoru


Tuesday, 9 March 2004, 4:27:04 pm
change theme... ボタン内の browse themes はご存知ですか?
ここにあわられるプリファレンスを切り替えて既存の物の組み合わせで themes を作るくらいはすぐ出来そうです。(プリファレンスってちょっと他のクラスと性質が違うから注意です)。だけどディエゴがやったみたいに全然変えてしまうのはゴリゴリとコードを変えていく必要があるかも知れない。
その時もちゃんとプリファレンスで戻るように作っておくときっと喜ばれます。。。もうちょっと調べてみます。--tak
  • ありがとうございます。僕もPreferenceクラスまではたどり着けました。ここら辺にそれらしいものがいくつか目に付きました。さあ、ここからが大変そう。って感じです。いまとりあえず順番に眺めてる状態です。・・・・ゴリゴリとコードを変えていくってのはちょっと聴いただけでたじたじモードになるっすねえ。(笑)--thoru

Tuesday, 9 March 2004, 12:52:30 am
「自分風のimageファイルを作りたいなあ」とか山宮さんとお話してたときにでたと思うんだけど、できるかどうかは別として実際に作ることを意識して下調べを始めてるです。
やっぱ単純に継承ベース以外を理解できてないことが混乱の原因だなあ。それを理解するためのいい機会にもなりそうなのでどの大元をいじればいいのか探してる最中ってとこでする。はじめはインスタンスをたどっていくところから始めたんですが、やっぱ不慣れで途中で道に迷ってしまうありさま。で、次に考えたのはテーマの切り替えボタンをたどっていく方法。でもこれもこの後どうたどっていくか考え込んじゃってやっぱ道に迷ってる状態です。ダンジョンで雑魚モンスターにも出会わないうちにダンジョンに迷って同じと頃をぐるぐる回ってるってかんじ。思いつきでも何でも助かりますんでなんかアドバイスがありましたらよろしくです。--thoru

Monday, 8 March 2004, 10:32:35 pm
もしかしてディエゴに対抗する気分になったとか?!
難しいかどうかと聞かれると、やった事無いから分からないとしか答えようが無いのですが、例によってやる気次第じゃないですかね。テーマを変えるプロジェクトをやってる人が割りといるって事は、意外と簡単かも。協力しますよ。 --tak

Monday, 8 March 2004, 9:29:14 pm
Squeakをカスタマイズするのって難しいですか?山宮さん。<って名指しにして返事を貰おうというわけさ。<こらこら!。いろいろ調べているのですがおいらには難しそうです。<おいおい。何処らへんをいじれば(調べれば)良いのかヒントとかもらえるとうれしいです。ぺこり。ちなみにウィンドウ、フラップ、タイルあたりをターゲットに考えてまする。なにとぞよろしゅうお願いいたしまする。「いまのおまえにゃ、10年早いわ!」ってのもあり〜です。--thoru

Monday, 1 March 2004, 3:01:03 pm
市川さんのところでペイントツールの探索というのをやっておられる。おいらもいつかはペイントツールをいじりたいと思っていたので、大変たのしみ。ちなみにタブレットに対応するためのものだけど、これまた楽しみ!!--thoru

Sunday, 29 February 2004, 8:22:06 pm
山宮さんに画像を「.cs」ファイルに入れちゃう方法をおせ〜て貰ったけどやっぱわすれてる・・・(涙)<これ2回目なんだよね、実は。今回は「assurePlayer」が強力だったのでこれはちゃんと覚えていたんだけどね。あきれはてないでまたおせ〜てね!!(へこへこ)--thoru
  • 好きなスケッチをインスペクトして、self form storeString でフォームを表現する文字列が出ます。再生するときは、それを評価して出来たフォームに openAsMorph を送ります。こんな説明で分かるかな? -- tak
    • ありがとうございます。実際にそれを実現するにはいくつか不明な点があるのですが、重要ポイントは理解できましたのであとは自力でなんとか、実現したいとおもうです。行き詰まったらなにとぞ、よろしくです・・・(汗)--thoru

Sunday, 29 February 2004, 8:17:24 pm
Browserの使い方がいままでよりたった1つか2つ解っただけでSqueakの冒険がどんどん楽しくなってくる。ほんとうは「Browserを使ってSqueakの冒険をしよう!!」みたいなこともやりたいんだけど、まだおいら自身が上っ面あたりで迷ってばかりなので、もうすこし全体像がみえてからでないと遭難しちゃうので、またこんどってことで。--thoru

Friday, 27 February 2004, 3:30 pm
windowを活用する件はSystemWindowクラスを継承せずにObjectクラスをベースにして(でいいのかなあ?)SystemWindowなどのインスタンスを使っちゃえってことだったみたいですね。Pluggableとはまたちょっとちがってるような・・・・。ここらへんはなんかわっかりにく〜いっす。--thoru

Friday, 27 February 2004, 12:13:31 am
Nanpiyoさんとこの「スクイークドライブ」が見られなくなって(トラブルが起こったみたいです)、いつも楽しみにしていたおいらはちょっと「しょぼぼ〜ん」なのです。回復を首を名が〜くしてまってるよ〜〜〜おおおお!!あきらめずにがんばってくださいね〜!!(とここでエールを送る)--thoru


Friday, 27 February 2004, 12:09:02 am
MVCとPluggableは今ちょっとづつお勉強中。う〜ん、頭がスパゲチー・・・・。
理屈はな〜んとなくわかるものの実際にどう使うのかがよくわからんちんだす。
なのでソースコードをたこさんながめてみることにし〜よおっと。
なのでFunFunFunのほうはButtonにいっちゃうっす。ここでもやっぱちらつくんだけど・・・い〜や!!基本姿勢に戻って動けばまずはよしってことにしちゃお。
シンボルがでてくるととたんに頭がぼ〜としてくるんだよね・・・・。--thoru


Tuesday, 24 February 2004, 4:59:27 pm
おお、また新しいシリーズ ですね! なかなか目の付け所がするどい
こんな風に遊べるなんて全然知りませんでした。
ヘボいサーバーにめげず頑張ってください --tak
  • 画像をばあ〜しばしはらせていただけて、のびのびと使用させてもらっているので、大変助かってます。そうそうHeadMorphただ喋らせておくのだけってもったいないですよね?--thoru
  • Smalltalk72 をやってて思ったのですが、コンピュータ触って楽しさ度と言うのは、技術的なビックリ度とはあまり関係ないです。見掛けが素朴でも、けなげに自分の言うとおり動いてくれるとやっぱり嬉しい。Squeak の中には、もうちょっと練ったら面白そうなのに技術的なビックリ度が無いせいで放ったらかしになってる部品が沢山あって、そういうのに焦点を当てるというのは大切な作業だと思います。 --tak
    • ベーシックなことをじっくりと考えるのってとても面白いですよね。まあ僕の場合、スクイークはそこしか扱えないのですが。まあゆっくりと「あたりまえに見える」楽しいものをみつけていこうかなと・・・。いまだにバウンシングボールが動いて見えるのが面白いですから、楽しいことでいっぱいだ〜!!。Smalltalk72はじっくりと楽しみたい一品です。(笑)--thoru

Tuesday, 24 February 2004, 1:29:58 pm
再起動ありがとうございました。<山宮さん。--thoru


Monday, 23 February 2004, 12:53:02 am
hidden info はなるほどでした。Workspaceでハイパーテキストできるとは聴いてはいたけどBrowserでも使えるなんて・・・でもよく考えると納得。--thoru


Tuesday, 17 February 2004, 9:04:54 am
PolygonMorph面白かったです。次はどのMorphがターゲットになるのか本当に楽しみです。--nanpiyo
# 青木さん@SRAのTeddyのページが復活してた。なんか嬉しい。
  • TeddyってJunでも動くんですね。知らなかった。(っていってもJun自体それほど知ってるわけでもないのですが・・・)--thoru

Sunday, 15 February 2004, 7:10:26 pm
NanPiyoさんのBitmapで遊んでみよう(2)がアップされてた。最近はこれを楽しみにしてたりします。おいrは基礎がよくわかってなくてただ動けばいいという感じでやってたりするんで、とてもありがたいっす。これからもがんばってくださ〜い!!--thoru

Thursday, 12 February 2004, 4:29:55 pm
おお!!Smalltalk72の山宮さんのページが派手になってますね。たのしさが伝わってくるページはやっぱいいですねえ!!!--thoru


Thursday, 12 February 2004, 8:02:39 am
> 起動したとたんにフリーズしちゃったです。
それはフリーズしたのじゃなくて、72 の対話ウインドウが開始したんだと思います。
アランがいつも「そんなものは72年にすでにやっていた事だ」と言うので、72 年が何ぼのもんやと思って調べ始めました。文法面では Smalltalk よりお手軽かつ練られている点が沢山あって、大人向け etoy として復活させても良いくらいじゃないかと思います。etoy って Smalltalk と断絶しているってよく言われるけど、Smalltalk 72 の別系統の子孫といわれれば割と自然な感じがします。 --tak

Thursday, 12 February 2004, 12:34:33 am
山宮さんのSmalltalk72の解説いいですねえ〜。おいらも一度ダウンロードしてみたんだけど、起動したとたんにフリーズしちゃったです。(<おいらがフリーズしたってことね)その後どうすれば良いかわかんなかったもんで。で、こんどはちゃんと山宮さんの簡単な解説があるし、マニュアルのリンクも置いててくれてるので助かるです。いまMorphicでいっぱいいっぱいなので、一段楽したらてをつけてみるべ〜かなと思ってるっす。Smalltalk72はアイコンがかわいいんだよね。--thoru

Link to this Page